現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フランス的トヨタ・クラウン──新型シトロエンC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッド試乗記

ここから本文です

フランス的トヨタ・クラウン──新型シトロエンC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッド試乗記

掲載 2
フランス的トヨタ・クラウン──新型シトロエンC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッド試乗記

シトロエンの最上級モデル「C5 Xプラグイン ハイブリッド」に設定された特別仕様車「ヒプノス」に、小川フミオが試乗した。独創的な乗り味に注目!

素晴らしい乗り味!

俳優・押田岳の「あの“絶版旧車”に乗りたい!」──Vol.8 カワサキ900 スーパー4 Z1ウエマツ30周年モデル

シトロエンの旗艦、C5 Xをベースに、もっとも装備レベルをあげた限定モデルがC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドだ。遠出が多いクルマ好きに勧めたい豪華なモデルだ。日本では今年1月に発売されていて、ようやく5月に試乗がかなった。

「かつてのハイドロニューマチックサスペンションを持ったシトロエン車が好きなひとがとりわけ興味を持ってくれています」

シトロエンを日本で扱うステランティスジャパンの広報担当者の言葉だが、たしかに、私も、その言葉を聞く前から、かつて「すごいな」と、思ったシトロエン「CX」のようなモデルを連想したのだった。

C5 Xは、2785mmのホイールベースを持つ前輪駆動のシャシーに、全長4805mmのボディを載せている。ボディは(シトロエン的で)簡単に定義できないスタイル。ファストバックスタイルのセダンでありつつ、前後タイヤの存在感を強調したSUV的な雰囲気もけっこう強く感じさせる。トヨタの新型「クラウン クロスオーバー」を一瞬思い出したが、あちらは独立したトランクルームを持つ4ドアセダンだ。似ているようで似ていない。フランス人が考える日本のクラウン的なモデルがC5 Xなのかも。

“ヒプノス”は、シトロエンがこだわってきたサブネームで、最初にコンセプトカーに使われたのが2008年。ギリシア神話に登場する眠りの神、ヒュプノスから命名されたとのことで、理由は「すばらしい車内の快適性にある」と、シトロエンでは海外のホームページでうたっている。

試乗車も素晴らしく快適だった。たとえば「アドバンストコンフォートシート」は、ゆったりした座面幅をもち、中心部には低反発の高密度フォームを積めている。表層部にはパッド構造を持つ15mm厚のソフトフォームを採用。「ロングドライブにおいても疲労を軽減し、繭に包み込まれているかのような心地よいドライブを常に味わうことができます」(ホームページより)と、される。

さらにヒプノスでは、専用のシート表皮のカラーコンビネーションを採用。通常グレーの部分にベージュを使い、ドアトリムおよびセンターコンソール部分にも同色を配することで、見た目にもいい雰囲気を醸し出している。

このシートと、それにサスペンションシステムが、ほかに類のない乗り味を提供。C5 Xには「プログレッシブ・ハイドローリック・クッション」なる、ダンパーの中にもう1本ダンパーを入れたような構造を採用した独自のサスペンションを採用する。

今回のC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドは、このシステムをさらに“進化”させた「アドバンストコンフォート アクティブサスペンション」を搭載。前後左右のダンピングを個別に制御する機構だ。

はたしてこれがたいへんよい。とくに段差を超えるときにほとんどショックを感じさせない。トヨタは新型「クラウン」で金属バネでもってかなり高い水準の乗り心地を実現しているけれど、シトロエンはさらに振り切っている印象だ。

速度が上がっていくとフラット感が強く安定感が増すいっぽう、意図的にほんの少し車体が上下に動く感覚がある。いや、昔のシトロエンを思い出して、自分が勝手にそう感じているだけかもしれないけれど。

なにしろ、かつてのシトロエンは“エンジンをかけたら地の果てまでも”なんていうのが、製品づくりのポリシーだったとか。C5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドでもそこは似ている。どこまでも走っていきたくなる、素晴らしい乗り味なのだ。

C5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドで印象的だったのは“速さ”もある。モーターによって、アクセルペダルを踏んだ次の瞬間の出足が、かなり鋭いのだ。

そして、ハンドルも印象的だった。ステアリングスピードが速い。ここも、昔のシトロエンと似ているポイントだと思った。小さな「GS」というモデルでも、ちょっと切るとさっと曲がった。C5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドは、この速さがたいへん気持ちよい。

各部の設定がここまで書いてきたように、かなり独自なのだけれど、全体としては、うまく統合している。力をなるべく必要としない。しなやかで、かつしっかりした乗り心地を提供する。広くて快適な空間を実現する。疲れず長距離移動ができる。……これがすべて、C5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドにはある。

もし……と、私は思った。今のシトロエンは(これまでと同様)ちょっと変わったコンセプトのクルマづくりととらえられているフシがあるけれど、たとえばメルセデス・ベンツがC5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドを作ったら、衝撃的な“事件”と受け止められるだろう。そしてかなり称賛されるのではないか。

C5 X ヒプノス プラグイン ハイブリッドはパッケージと、いまの輸入車の相場を考えると、意外と“いい買い物”になるのではないだろうか。

文・小川フミオ 写真・安井宏充(Weekend.) 編集・稲垣邦康(GQ)

こんな記事も読まれています

ヤリスとの違いはそれなりに──新型トヨタ・アクア試乗記
ヤリスとの違いはそれなりに──新型トヨタ・アクア試乗記
GQ JAPAN
ライバル不在だけど進化は続く──新型ロールス・ロイス・カリナン試乗記
ライバル不在だけど進化は続く──新型ロールス・ロイス・カリナン試乗記
GQ JAPAN
排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
排気量や気筒数で語ってはいけない──新型メルセデスAMG C 63 S Eパフォーマンス試乗記
GQ JAPAN
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
正式発売前のプロトタイプ先行試乗をプレイバック! 3代目レクサスISはBMW3シリーズを超えられたのか?
ベストカーWeb
コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選
コンセプトがおもしろかった1980年代の日本車3選
GQ JAPAN
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
【試乗記】トヨタクラウンスポーツPHEV 環境対応したスポーツの姿
Auto Prove
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
ホンダ「新型流麗コンパクトSUV」登場! 3年ぶり刷新で「クラス超えの上質さ」がすごい? 新型「ヴェゼル」 ガソリン&ハイブリッド各車の印象は?
くるまのニュース
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
【試乗】新型シトロエンC3は革命を呼びかけるヤバいクルマ! 日本上陸前に本国でBEVの「ë-C3」に乗った!!
WEB CARTOP
【国内試乗】待望の新型ミニが上陸! 装いも名前も生まれ変わった大きいMINI!「ミニ・カントリーマン」
【国内試乗】待望の新型ミニが上陸! 装いも名前も生まれ変わった大きいMINI!「ミニ・カントリーマン」
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
新型ヴェゼルの足元は2種類あるってマジ? 純正採用タイヤから見えたホンダのガチ開発力
ベストカーWeb
ガソリン車と同等のお値段で! シトロエンe-C3へ試乗 「ぴったり充分」長く使えるイイモノ感
ガソリン車と同等のお値段で! シトロエンe-C3へ試乗 「ぴったり充分」長く使えるイイモノ感
AUTOCAR JAPAN
アジアを制したレクサスの「高級ミニバン」公道での印象は? 贅沢を極めた新型「LM」は日本の創造力が認められた「価値ある1台」
アジアを制したレクサスの「高級ミニバン」公道での印象は? 贅沢を極めた新型「LM」は日本の創造力が認められた「価値ある1台」
VAGUE
1990年代のステーションワゴンブームで人気を集めた3選
1990年代のステーションワゴンブームで人気を集めた3選
GQ JAPAN
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
大人気モデル大集合!『先代→新型乗り替え指南』
グーネット
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
【国内試乗】世界中で愛され続ける、どこへでも行き生きて帰ってこられるクルマ「トヨタ・ランドクルーザー 250/70/300」
LE VOLANT CARSMEET WEB
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
ホンダ新型「すごいヴェゼル」登場! “3年ぶり刷新”の「内容」が多すぎ? 超静音モデル化&走破性強化も実施! 見かけだけじゃない“クーペSUV”の進化とは
くるまのニュース
ボディサイズがもたらす流石の安定感。国産車離れのデザインも高評価/トヨタ・クラウン・スポーツ試乗記
ボディサイズがもたらす流石の安定感。国産車離れのデザインも高評価/トヨタ・クラウン・スポーツ試乗記
AUTOSPORT web
新型「ベントレー コンチネンタルGT」782馬力プラグインハイブリッドV8がW12を日陰に追いやる
新型「ベントレー コンチネンタルGT」782馬力プラグインハイブリッドV8がW12を日陰に追いやる
AutoBild Japan

みんなのコメント

2件
  • NAS********
    例え話だらけで何も伝わらない試乗記
  • お前はアホか
    小川フミオさん、クラウンごときと一緒にしないでくれたまえ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

561.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

349.5560.7万円

中古車を検索
C5 Xの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

561.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

349.5560.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村